fits_696の日常的な書

ダラダラ書きます

TonePortKB37レビュー

この前ハードオフ行ったら 7000円切ってたので衝動買い。

昔から欲しかったのよねこれ。かれこれ4年位。

line-6-kb37-toneport.jpg

というわけで簡単にレビュー。

LINE6 Toneport KB37

現行モデルはLine6 PodStudio KB37 となっていますがその旧モデルです。

見どころは

37鍵MIDIキーボード搭載

XLRマイクインプット×2(マイクプリアン搭載)

LINEインプット(フォン)×2

デジタルアウト

ヘッドホンアウト(独立ボリュームノブ)

インストルメントインプット(ギター・ベース入力)

という充実の入出力系。

さらに、EXPペダルやフットスイッチとかも繋がるという。

そして汎用性の高いUSB2.0接続。

ソフトウエアアンプシミュレーター GEARBOX(Podfarmの前身) 付き。

鍵盤はベロシティ対応だしピッチとMODのホイールもついてるし。

万能感。

と、まあ褒め言葉ばかり出てきますが、実際に使いはじめると良い点も悪い点も見えてきますね。

良い点

・打ち込みからオーディオIFまで一台で。しかもバスパワー。かなり楽。

・ヘッドフォンとLINEOUTが独立しててボリュームがそれぞれ付いている。切り替えの手間がない。

・ついてくるソフトアンプシミュレーターGEARBOXがそこそこ使える。

悪い点

・LINE6なので割りとユーザーに使い方を投げてる感じがある。(日本の製品ほど細かい説明がない)

・大体英語。(とりあえず使うには問題ないが、細かい部分はやはり大変)

・ドライバとかの管理ソフトなど、必要なソフトウエア類の多さ!

と、まぁ書き上げてみましたけども

ぶっちゃけ満足です。

MIDIキーボード単体でもそこそこのお値段がする中、これだけオールインワンの筐体がこの値段で手に入ったので。

レイテンシーはTonedirectとかいう謎の技術で限りなく抑えられてるらしいです。

ほとんど気にならないレベルでアンプシミュレーターかけてギター弾けてます。

アンプシミュはさすがにPodのLINE6だけあって古いながらも優秀。

密度とか色々考えるとまだまだ古さを感じてしまう部分もあるが

オケへの馴染み度だけならTonelabSTよりも上かも……

キーボードはぶっちゃけ鍵盤弾ける人ではないのでよくわからないですが

反応するし音もなるし、入力の強さも感知してくれてはいるみたいなので。

あとは、本体に付いているVUメーター。

これは男心をくすぐるデザイン。

InputでもOutputでもパソコン上からどの音源のレベルを表示するか変更できます。

つまみ類をDAWの操作に当てようとするととても面倒そうです。

挫折しました。

動きはしたんですけど思ったとおりには動かなくて。

MIDIサーフェスに詳しい人ならどうにかなるのかなと。

とりあえずMIDI鍵盤+オーディオIFデバイスとしてなら有能かと。

まだマイクプリに関しては使えていないのではやく使ってみたいなぁと思いつつ。

あと、普通なのかもしれないけれど

OUTPUTとPHONEでボリュームが独立してるのがありがたい。

スピーカーで聞きたい時とヘッドフォンで聞きたいときに変に差し替えたりスイッチ入れなおしたりすることなく

ノブを2つ動かすだけで切り替えられるからね。

買って後悔はしないアイテムでした。

DTM始めたいヒトにオススメなアイテムの一つです。