fits_696の日常的な書

ダラダラ書きます

バンド

ミキサーの「Tapein/out」ってなんだよっていう覚書

バンド練習などで使用するミキサー。 いろいろ端子がついてて何がなんだかわからなくなりそうだが 一際浮いてる存在なのが Tapeout/in の端子だと思う。 Yamahaのちょっと前のモデルだと 2TRin と RECOUT ってなってるけどw (最新モデルにはなかった) こ…

ショートって言うけど

ショートって言うけど何よそれ。 まあ、知らないでいると絶対にいつかやらかすような知識な気がする。 ぶっちゃけ中学物理程度の内容だと思うけれど。 ショート・サーキットっていう映画が昔あったらしいね。関係有るような無いような。

一般常識のような電気知識

俺は電気知識はある程度は一般常識だと思うんだけどね。 と、いうわけでそんな一般常識をあらためてほりかえしてみる。 バンドマンにとって切っても切れない関係である電気の初歩の初歩をおさらいしよう。

ベースの音は右手で決まるのか

ベースについて個人的にいろいろ勉強中なのでメモ書き+検証の意味を込めてベース系の記事が多くなってきている。 今回はベースの右手の話。 ベーシストは右手で音が決まるなんて話を聞くけど、 じっさいほんとかよと。あと、どんなふうに変わるんだろうか。…

アクティブPUとパッシブPUとか

ギターとかベースでよく聞く アクティブPUとかパッシブPUとか。 結局何が違ってどう違うの!?っていう話を。 構造の部分から理論的に理解していこうという試み。 ざっくばらんに説明してるので細かいところは違ってるかもしれないけど、 概要は理解してもら…

シールドもってこい、シールド買ってこいというけれど

シールドって何よ? ケーブルとの違いは? 格好つけてるだけ?

DIの話

ハコとかでもよく見かけるDI。 最近は自分でDIを買って持っていく人も多いとかなんとか。 そもそもDIって何よってとこから、DIの使い方までをさっくり説明していこうと思います。

マイキング指南動画の紹介

Youtubeより、マイキングに関わる有用な動画があったのでザラッと紹介しちゃうまとめのようなもの。 P.A.とか個人レコーディングが気になっている人、 あと、出音のサウンドまでこだわりたいバンドマンは一見の価値あり。

バランスとアンバランス信号について

ギターやベースに使われるフォンジャックとマイクに使われるキャノンジャック。 何が違うの?何がどういいの?っていう感じの ちょっとマニアックな話。 知らなくてもバンド活動することはできるけど、知っておくとなんかのとき便利。

ノリ・グルーヴってどうやって出すのよ!という自由研究

ノリ・グルーヴってそもそもなに? 簡単に説明すると、意図的なずらしやリズムのアクセントを付けることで 聞いているヒトが心地よいと思えるような演奏にすること。 だと思います…… 感覚的なものなのであまり定義はないと思う。 拍が合うようになってきた演…

バンド全体の音作りの重要性

みんな言います。 「なんかごちゃごちゃしてて音作りが悪い」 しかし、実際音作りってどのくらい効果があるのか。自分のバンドで演奏しながらだとよくわからない…… ということで、実際どの程度差があるのか簡単に比べてみます。 ※そこそこ音の良いヘッドホン…

バンドの音量バランスって

練習中、バンドの音量バランスって 結局ライブではP.A.がマイクで音を拾ってバランス取ってくれるんだから関係なくね! なんて、考えたり。 バンド内の音量バランスはライブ中にも大きく関わってくる! という話をどこかで見たので、自分の考えも交えつつ考…